ハンターハンター 387 再現 感想

ハンターハンター 387 再現 感想
 
うわあ…
絶が完了すると未来予知?
の上に他者全てに幻術??
 
天才すぎて超短期間で成長して、
始末される前に、
予知能力+αを勝手に取得かぁ。
壊れるなぁ…。
 
 
ちょっとわかりにくいので先に俺の能力の解釈。
 
1.刹那の10秒の予知夢を見る(自身への世界Aの幻術)
2.二回目めのノイズ後に、
 10秒先取りした予知夢を現実と同じ時間で見続ける(幻術維持)
3.目を開けてから10秒間、
 他者に予知夢で見た世界Aを幻術でかける。(他者へ世界Aの幻術)
 自分だけが動けて、世界Bが作られる。
 世界Bが正式な世界になり、ツェリの10秒の結果から始まる。
 *ツェリだけが動けるこの10秒間は、
 他者にとっては世界Aが進行していたと認識する。
 
1と2でと二段の予知夢だから、
ん??ってなったけど、
おそらく2がメイン。
それだけだと目を瞑ってからの即座に対応できないから、
1の刹那で補完している。
 
常に10秒先行するために、
目を瞑ってから直後の10秒は刹那で流れるようになっている
というとわかりやすいか。
 
10秒先行するために、自分に予知夢という幻術を貰う。
ついでに他者に本来の世界を幻術で見せたりする能力。
 
 
 
 
絶が条件で発動ってのが不思議ポイント。
燃料どうなってるの?
そもそもネコが絶時のまま死亡して発動だから、
絶で発動ってのは普通に可能なのか?
 
ヒソカは死ぬ前に命じておいたからまだわかる。
カミィの死後のネコは、その流れで、
死体の残滓から死後強くなる念で起動、
蘇生のエネルギーは殺害者。
こういう理解の仕方をしていたから、ちょっと不思議。
絶ってテンを0にすることじゃないの?
発は原理的にできないハズなんだよね。
どうやって起動してるんやろうね。
 
能力的にはJOJOディアボロっぽい。
時間を飛ばす!よりはわかりやすい。
でも世界の全ての存在に幻術をかけてることになるから、
出力的にはメチャクチャでは…。
核爆弾よりエネルギーありそう。
 
まだ不明な点。
目を閉じて絶をしているなら、
動いていても予知夢は見れるのか?
静止していないとダメなのか?
つまり、
戦闘などの行動中でも、目を閉じて絶をすると、
即座に10秒先を刹那で予知できるようになるのか?
 
 
 
『テータ…何故…!?』
意外と信頼しきっていたもよう。
ツェリかわいいやん(棒)
 
『楽し過ぎんだろオイ!!』
世界が広がったことによる、
純粋な知的好奇心って感じ。
無知の不知とか言ってただけあって、
知ることへの歓喜がつよそう。
 
 
 
 
今までの細かいツッコミどころはマンガだしで流してるけど、
ツェリは天才オブ天才すぎる上に
・絶なのに起動
・他者に幻術なら出力が異次元
・能力は勝手に発現した
で、なんだなぁ。
特に今回のツッコミどころは、
1個人のオーバーパワーに集約するから…。
 
シンプルに”10秒の予知夢を見る”、だったら納得できた。
予知した上に、
10秒の幻術を全ての人間に掛けて認識の齟齬を起こす、
だから、詰め込みすぎる。
JOJOキング・クリムゾンをやりたいという目的が先行してるのか?
666のツェリ本人の念獣っぽいのが、
また別の能力を持っていたら呆れるんだが。
メモリとかいう次元じゃない。
 
どうやって今後、話を動かすのかわからないけど、
JOJOのBOSS描写ならともかく、
他のキャラが動いてる中で発動させると、
読者がついてこれるか謎。
 
現時点ですら要素もとい文字量が多くて、
賛否両論なのに、
更にキング・クリムゾンみたいなめんどくさいのを入れるの…。
 
 
 
テータの絆創膏は、今回もあったりなかったりしたけど、
状況的に意味はなさそうだし、
ただの書き忘れなだけっぽい。

ハンターハンター 386 仮説  感想

ハンターハンター 386 仮説  感想
 
クリミナル・マインドを巻末コメントで出してたせいで、
ルミノール反応で吹くわ
 
司法の人が嫌なやつの体で味方してくれるのは草。
一見、敵に見える協力者、というのを描けてる
 
ハルケンブル
意識を入れるのが目的の攻撃だと確定したから、
共存状態の3番だと思うなあ。
入れ替わりの2番も現実的だけど、手間が増える。
1の死亡と4の「どっかいった」はないだろと思う。
 
 
シカク(スミドリが乗っ取った)しぬんか?→自死確認
 
ここで起き上がったスミドリの意識が、
どっちのものか。
兵士っぽくない雰囲気とみるとスミドリだけど、それだとリスクが少ないか?
集団での念+全力のせいで射出直後を狙われると弱そう、
の2つだけでカバーできるか?
入れ替わりでシカクの意識になっている、がFAかな。
上で3番だと思うって書いたけど、
だったら起き上がらない。
消去法で2番。
描写されていないだけで、意識か魂の行き来があったということか…。
打ち込まれた後に、びよーんと倒れたスミドリに入りにいったのか…。
ワンチャン3番で、乗り移り先が死亡したので戻りまーす。はないか。
 
 
”はぁそうかと思うしかないな”
そうなんだ!すごいね!(AA略
 
 
クラピカたそーの水見式、
・水の色が変わる(放出系)
・葉っぱが回る(操作系)
による特質系
ふつーな2つの複合だった。
こういうケースも特質系なのか。
普段は具現化だったハズだから、
本来不得意な、放出・操作がメインになるともいうのかな。
 
妄想度が上がるけど、
普段は具現化系の個人主義だけど、
特質系になると、外界への作用の意思が強くなるってことかな?
普段は隠れて生活しているが、
昂ぶった際に緋の眼になり、
戦闘力が上がるクルタ族の性質からすると、
まぁ納得できる。
穏便な引きこもりゴリラが、キレるとうんこを投げてくるみたいな…。
 
 
普段は具現化なのを隠すためと、
右手の鎖は具現化したものではない、と思わせるために
わざわざ緋の眼になったんだろうね。
嘘はついていないが、本当のことは言っていない目だな(byクラピカ)
 
 
ラジオラス♀(つよそう…ポケモンかな?)
 
クラピカだからこうなったけど、
ケンカっぱやい人なら、念習得済みの人も水見式しろやって言いそう
俺は見せたからお前も見せろよ♂
 
ワブル王子の念獣、バフ・ヒールタイプになるんかな
周囲の人のメンタルに応じて、
味方と判別した人に左右する気がするんだよなあ。
母親がクラピカに疑心してる時に、クラピカに懐いていたし、
外敵に作用するよりも、
世話してくれる身内を守護するタイプの方が理に適ってる。
外敵倒しても、身内が死亡したら生きていけないじゃん。
 
 
植物ガチ勢ー!
バックの植物の名前と花言葉と性質と生息地とかなんか書いてくれー!
 
総括・俯瞰して見れるなら、裏表持ちは確かに可愛く見えると思う
ただツェリの”可愛い”は、その先どうすんの?が怖いんだよなぁ…。
 
念の習得でなんとなく心境が変化しただけなのか、
柱にあるように、何かを知ったのか?
テータちゃんの意識に巣食ってるとかはないよな?

ハンターハンター 385 警告 感想

ハンターハンター 385 警告 
 
銃でヘッドショットしてキルなんかい。
脳髄が飛び散ったのを確認してからの、
センリツによる意識飛ばし。
タイミングとしては
 絶のまま死亡→死体
の間。
絶のまま死体になってる。
だから守護霊獣や王子の念獣は、
死後発動型じゃないと発動が間に合わないはず。
 
・そもそも死んでなかった
・死後になにかした
 
前者だと幻術とかの操作。絶の修行をしてたから、発動の暇があったか?
後者だと、まーーーーた死後の念かよって気持ちになれる。
 
絶のまま死亡したのに、死体の念で動くことは可能なのか?
可能だったら、絶っていうか、
無防備な時に致命傷を負うと発動するって条件だけど、
それだと第二王子のネコとめっちゃ似てるやん…。
復活のエネルギーをどこから持ってきたのか、の問題もある。
 
センリツの念をガソリンに発動したのか?
不安定すぎるから、センリツは発動条件とはなんも関係ないと思うんだよな。
意識がとんだ3分間に、自動発動が何かした、という描写でしかないと思う。
(自動発動の念は本体の意識とは無関係、ついでに聴覚も必要がないから備えて無さそう)
 
 
今回の現象は、守護霊獣によるものなのか、
前回にあった、無意識で発現した念獣によるものなのか?
でも分かれる。
 
 
 
見返すと、銃を撃ったシーンから、
王子が消えた…!?まで、テータの顔に絆創膏が貼ってないから、
幻術だった可能性が高いのかな。
 
幻術だとすると、無意識念獣の効果になるんだろうけど…。
 
実際はもっとシンプルで、
『守護霊獣にキズマーキングを受けた者からの殺意を持った攻撃を受け付けない』
というのだと、守護霊獣単体で完結する。
『守護霊獣は対象にキズをつけた時点で、ツェリが絶時に、対象の精神に寄生する。
殺意を検知すると、対象に幻術をかけてツェリに危害が及ばないようする。』
 
お試しで念弾をうったときは、殺意がなかったから発動しなかった。
拳銃は殺意があったから発動していた。
 
”信じていいんだなァァァア!?”
のコマは、幻術の世界で死んだツェリ。
 
とはいえ、
守護霊獣は『警告に反する(質問に偽りで答える)と、異形にして配下にする能力』を持つのがほぼ確定。
他者に作用するのに、強制力がかなり強いから、
プラスαで幻術を守護霊獣単体で持ってるとは思えないんだよなあ。
 
ハルケンブルグの出力は配下がいるからだし、
どーもくんも強制力がかなりあったけど、それだけだったし、
幻術も伏せて持ってると強すぎない?
ゴキブリも排除してたから、探りの意思に反応して攻撃できるみたいだし、
本体の念の才能に応じて、守護霊獣の能力も詰め込めるのか?
 
『1回マーキングしただけで、対象からの殺意のある攻撃を幻術で無効にする』
はそれだけでも充分強いから、やっぱり無理だと思う。
 
 
 
で、ワイくん何がいいたいん????????
バランスを考えると、無意識念獣の幻術が妥当。
絶なのにいつ発動したのか?を踏まえると、
『守護霊獣は監視のために絶中は対象に寄生していて、
無意識念獣がそれに相乗りして、
殺意に反応してテータの念を燃料にして幻術をかけた』
 
・絶でも発動できたのと、
・復活による被害者(燃料)がいなさそう≒幻術なのと、
・守護霊獣単体じゃヤダヤダ、
の条件に沿った仕様だとこうなる。
テータが倒れたのは幻術の燃料としてオーラを使われたから。
 
これもうわかんねぇな。
感覚的には絶対違うゾ。
 
 
ところで、今までハンター世界で幻術使いがいなかったけど、
ついに幻術なのか…!?
 
 
 
嘘の判定は問われた人の潜在意識に依存するのか?
”偽りで答えると1回カウント。”が明示された条件。
今回は、質問と返答が存在していないのに進んでるのが不思議。
”信じていいんだなァァァア!?”
で1回進んだなら、ツェリ本人とのやり取りじゃなくてもカウントは進むことになる。
(あれが現実だとしても、テータは気絶していたから聴こえていない)
 
そもそもツェリはテータの嘘を見破ってるわけじゃないのに進行してる。
つまり、ダウジングチェーンみたいに、
テータの反応で、守護霊獣が判断して、勝手にカウントしてるっぽい。
 
ということは、今回に関しては、
『信じていいぜ(これがツェリのためなんだよ!)』
って本当に思ってる人ならカウントが進まなかった説。
ヤバイ奴にはヤバイ奴をぶつければ無効化できるぞ。
おっそうだな。

ハンターハンター 384抗争 感想

ハンターハンター 384抗争 感想
 
”全く訳がわからんぞ”
”はぁ?何だそりゃ”
ここ、右の吹き出しがなかったら、
5DSによる”まるで意味がわからんぞ!”
キャプチャに取って代われるローテンションツッコミになれ…ないか。
右の吹き出しの圧迫感は演出上わざとなんだろうけど、
セリフの中身でWEBネタになれるかを思ってしまった…。
 
 
マフィアローカルルール解説の2Pだったけど、
要はこのままダンマリか、ヒットマン殺して全面抗争突入かってこと。
モレナの位置ガーとか言うけど、そもそも確認もできそうにないし、
全面抗争しかないじゃん…。
 
マフィアは一般人に毛が生えた存在だから、
強くできなくて、クモの相手として役不足
クモが苦戦したらダサすぎるし、圧勝でも雑魚狩り。
盛り上がらないし、いらなくね?って思ってたけど、
割とさっさとクモが権力持ちをぶっ殺しながら上にくる展開になるんかな。
あーでも、レベルが云々があるからなあ…。
 
 
クモ、事情を理解はして動いてるけど、
結局は短絡的な荒らし行為になるから草。
(上にいくためにメガネに協力して、メガネの敵がモレナで、今戦争らしいから敵の頭のモレナ殺そ)
マフィアのローカルルールをちゃんと聞いた上で、
じゃあ敵の頭ぶっ殺すか。っていう発想は、
一周回って何も聞いてないみたいで草草の草。
 
 
ツェリもモレナを探してるから、
クモがモレナ経由でツェリと関係を持つんかなこれ。
クラピカ関係かまた壊れるなぁ。
 
 
嘘は言っていないが本当のことも言ってないってのをよくやる漫画や。
(初出はクラピカとセンリツ?)
 
特質系の自覚なし発現の念獣はツェリと、
あと第二王子の女性もなんだろうけど、
(無自覚じゃないと、死後復活カウンターキルなんて能力身につけないだろ)
儀の存在もあって、無自覚な念が流行りすぎやろ。
モレナの感染による強制開花も無自覚だし。
まあそれはいい。
 
順当にいくとテータちゃんがツェリになんかするし、
それを回避させるために、ツェリの念獣は絶の時でも自動起動でもするのかな。
”明日にもやれる”ってあるから、部外者の介入はなさそう。
 
短絡的に考えると、テータちゃんが絶のツェリを危険過ぎるとぶっ殺しておわり。
操作系の能力でコントロールとか、発を封じるとかの行動制限系が次点。
殺害狙いだと、カウンターくらってテータちゃんが酷いことになりそう。
行動制限だと、ひょっとするとテータちゃんの目論見通りがワンチャンないかなあ。
 
ツェリは念習得済みの第一王子にケンカ売りまくっておいて、
念を知らなかった残念な天才だし、
超天才だけど周りに目つけられたせいで、開花前に発できなくなったわwとかなって、
この上なく残念なネタキャラになってほしい。
超絶才能っぷりがクソうざいし、テータちゃんがボロボロになったらかわいそうなので、
ツェリはネタキャラになって、どうぞ

ハンターハンター 382 覚醒 感想

ハンターハンター 382 覚醒


慣れさせることで警戒を解く
”バァアアアン”
パッと見た時、銃声かと思ったわ。
実際は撃ってない。
ドォオオンだったら勘違いしなかったな…。

ホイいわく、対応力が最も重要なプロセスらしい。
あくまで継承戦上だけど。

できぬ、じゃなくて”断る!"ということで、
”出来ることはない”から一転して主導権をもっていった感じがある。
その流れで"人に頼むな!!"からの
”口先だけの偽善程醜悪なものは無いホイな…?”
は、発奮目的の煽り。そのまんまか。


狼狽え→でもやるぞ俺は→それを実行する手と銃
と、小さめに3コマ使ってる。
マンガだと小さく書くことで、
テンポの邪魔にならずに段階を表現できるのが強み。

ホイも念獣っぽい。
念獣は発現している場合、銃弾くらい止めれるっこと?
ツェリの念獣がゴッキーを処理したのも、わりと標準の機能だったのかな。
間合いが違いすぎるだけで。


ロッコ問題は詭弁入ってる気がするなあ。
ゴンのハンター試験の2択破りを描いたマンガだからね。
とはいえ説得力をもって一発で追い払った。

”「誰が」レバーを引くか”ってのは、
シンプルにどの王子が残るか、という意味と、
実行者は誰か?っていうことかな。
人を使う立場の人だから、誰かがやらなくてはならない物事を、
判断と実行でわけて、実感責任を分散させるという意味。
継承戦は王子が直接戦うんじゃなくて、
臣下にやらせるのが基本だから、
パッと見た時は後者の意味の方が強く感じた。


遊戯王カルドセプトー  
ここでその名前がでるとは思わなかった…
”能力を入手せよ”ってあるから、カード化して捕獲する能力なんかね…?

見て取れそうな制限だと、
・相手の念を見てから出さなくてはならない
・予想によって出す手札が変わり、合っているとガードできる。
くらい。
”カード化…すら…!”っていう言い回しが気になる。
”すら”なら最低限でカード化に見える。

ひょっとすると、相手を傷つけれないかわりに、
自分も傷つかない、とかいう能力がまず発動するハズなのかな?
(そのおかげで、相手の攻撃を一時的にカード化してガードできる)
その上でお互いが納得した勝負とかをして、
勝った方がアンティークルールで能力を奪う、とか。

カルドセプト要素はないです。
ちなワイはカルドセプトサーガ360後期修正版のストーリーはクリアしました(隙自語)


ハルケンブルグの能力、攻撃全振り。
これ以外もあるのかな?
今回のは攻撃だから、意志力がかなり必要。
ついでに理屈で補正してあるから、
威力が高くなって、リスクも高い。

臣下は死亡するけど、意思を乗り移らせているなら、何発も打てる?
撃ったあとに念が切れてるけど、この隙を突かれたらしぬんかな。
”武力とは 死をも覚悟して使用するもの”
ってあるし、臣下ガードができなくてもおかしくないような。
性格的に臣下しかリスクがないとは思えん。

標的の意思を消すんじゃなくて、”奪う”ってあるから、
ハルケンブルグが死亡したりしてコントロール下から外れたら、意識が戻ったりするのかな?
死後強くなる念とかで、乗り移った配下の意識のままとかありえそう。
話の都合としては、第一王子の星を継ぐものがあるから、
亡くなってる方が楽だし、シンプルに死亡かな。

ところでこの乗り移り遊戯王さん、単独で活動できるのかな?
できたら強いっていうか、マンガ遊戯王でいうところの、
「もう1人のボク!」に乗っ取られてるみたいで草ァ。

【悲報】能力”遊戯王”の人、遊戯王(もう1人のボク!)される


棒立ちクラピカさん
"無力感は己の念に悪影響しか与えない…!!"
無力は無力だし、その領域でやることはないけど、無力感に捕われるなと。
みんなの反応の代表としてクラピカの独白。
意識高い発言が多い回やなあ。


デブ王子さん…晩餐会前に無事、死亡w
母親が念知っていたんじゃなかったっけ?
休載のせいでおぼろげ。
前回でアッサリ死ぬんやろうなと思ったけど、
マジで何もおこらず退場とは…。

 

今回は全体的にみてもかなりうまい回なんじゃないか?
地味っちゃ地味だけど。


右上に衝撃的シーン ”直接ね” "ゴゴゴ" ”念獣たそ” ”必勝”
左下に引きのシーン ”さよなら父さん” ”ドン” ”第9王子の能力” ”晩餐会開始”

ガチ勢は見開きページの絵画とかサイズの差とかで考察するのかな。
パス。


テンポ早いし、密度あったし、
コマ構成うまいし、絵もうまいし、
意識高い発言を自然にいれてるし、
冨樫天才だな

ハンターハンター 381 捕食 感想

 
王子の念獣は王子に直接干渉しないんじゃなかったけ?
見えないだけで干渉はできるのか?
龍の念獣がハムスター王子を別空間に飲み込んでるから、
敵対関係でない場合、直接干渉可能なのか?
 
フウゲツ王子本人の念じゃなくて念獣確定なのかな
念獣そのものが通路なのか、
念獣が具現化?放出?した通路なのかで変わるな
前者だと直接干渉だし、後者だと間接干渉。
まあなんでもいいっす。
 
メガネくん、完全に信用されてなくて草ァ!
 
センリツもプレデター
好意的な発言に対して、あっふーん(冷静な感想)ってなってる。
たまたまだな。
 
母親任せでやりたい事だけしてたので、
不測の事態のでの対応力・防御力がない。
自立してないってこういうことやぞ。
 
ところで、プレデターって、ポットクリンも捕食できるのかな?
あれはあくまでお知らせしてるだけだから、無害で無敵なのか?
ポットクリンは除念で消えてたらしいから、除念として捕食できそう。
 
 
”そこまで説明されるとオレの能力は殆ど無力化する…”
プレデターはウショウヒの能力タイプを知っているのに、
相手は知っていない??
能力の詳しい部分は説明していないにしても、
致命的なマイナスになることも教えていないのなら、
連携取れてなさすぎて、ええ…って思うわ。
 
メタ的には、弱点を書きたかったのと、
フウゲツ王子の件がどれだけ広まっているかを表現したかったから。
代わりに、第一王子の私設兵内の連携に疑問がでてきた。
プロ意識が高そうだったのになあ。
 
”殺人を無罪にする方法”
富樫、米ドラマブームか?
クリミナル・マインドも巻末コメントで見てたの書いてるし。
殺人を無罪に~はDLifeでCMかなりやってたけど見たことないです。
 
ところでこの能力…すっげーダサい…。
能力者相手には1on1だとすぐ無効化されるし、
無能力者相手には無駄に時間がかかる。
慎重というか…「てゆーか彼はビビりだった」(ハンター試験の3兄弟末っ子)て感じ。
小物感がすげえ。
立ち回りで頑張ったり、連携をするなら、別に他の能力でいいし、
しょーもねーって気持ちが強いです。
継承戦用だから…とフォローしてみても、
本人のノリノリな雰囲気を見ると、趣味入ってるし…。

ファークライ4 ストーリーの感想

ファークライ4、ストーリー選択の話。
 
前置き
久々にFPSがやりたくなったので、セールで入手してちょこちょこやってた。
先日ようやくストーリーはクリア。
ファークライシリーズは1(クラシック),3,ブラッドドラゴンの2以外は全部クリア済み。
ついでに実績も全部コンプ。
4はコンプする気はない。
 
 
1.プレイ中の自分の選択。
主義というよりも、目先の内容で決めた。
 
・最序盤にサバルに助けてもらったから、防衛>情報入手でサバル。
・麻薬生産は運用次第だけど、まあナシでサバル。
・レンガ工場はモッタイナイからアミータ寄り。
・寺院破壊はメリットが弱いからサバル。
 
結果的にサバルマンになってしまった…。
 
最初のアミータの依頼は情報入手なんだけど、
それって工作員にやらせることであって、
さっきまで推定一般人にやらせることじゃないだろ…。
しかも1人で。
 
サバルの防衛は、ついさっき村防衛したし、延長線だからできそうかも?となる。
そもそも防衛戦って民間人も駆り出されやすいし、一般人でもまだ納得ができる。
多くのうちの1人だから、なんとかなりそう。
 
途中からは、
・死人が出る中、直接出向いたという実績
・宗教体験を何度もしたので宗教を否定できない
の2点で基本的にサバルルートを選択してたといえるか。
 
 
2.エイジェイにとってのサバルとアミータ
 
サバルはメインストーリーの最序盤で拉致、もとい助けてくれたし、
2回めの拉致から帰還した時も救助にあたっていた。
でもアミータって何してたのかわかんない。
 
そもそもアミータは最序盤のエイジェイ救助に懐疑的態度をとってたのが…。
理知的といえば聞こえは良いけど、
エイジェイのために直接出向いてるサバルの方がまだ信用できる。
 
とはいえ、最序盤に救助されなかったら、逃げ出したエイジェイもまた捕まって、裏ENDに直行するのでは。
裏ENDだとワンチャン平和ルートがある?
王立軍としてドンパチするらしいから、ゴールデン・パス全滅で死者数は五分。
 
 
3.エイジェイ度外視のサバルとアミータの主義
 
アミータは宗教による男女差別を忌諱しているから、
テロついでに宗教を破壊しようという意図が出過ぎてて好かん。
革命後にどうやっていくかのビジョンは麻薬産業を主力にしようというくらい、
だったらパガンの現政権と変わらなくない?
香港の麻薬王が仕切ってるのがパガンの現状。
学も経験もないのが過去を否定して仕切るのがアミータ。
 
サバルの宗教の方は、本来の継承者に返すという建前があるから、
例えパガンと同じようになっても、血縁の正当性を主張できるから筋が通る。
パガンは正統継承者を殺害して地位を奪った、
他国の裏切りクズなのでまだマシ。
 
 
4.エイジェイにとっての宗教の価値
 
エイジェイは巻物集めで、宗教的追体験をしているから、
宗教の実在性を実感しやすい立場。
その上で、宗教もとい歴史なぞ不要と切ってる捨てるならアミータ。
神秘的体験を得て、超現実を受け入れるならサバル。
 
 
ちょっとズレるけど、
エイジェイは遺灰を撒きに入国したんだよね。
死者との約束って軽く宗教入ってるような。
国を訪れる程度ならわかるけど、
そこからテロリストとして活動する理由には足りない。
 
サバルにとっては、前リーダーの肉親だから引き込みたいという理由になるけど、
伝統を否定するアミータからすれば、使える便利なコマでしかない。
(そもそもアミータはエイジェイ拉致に消極的だった)
 
 
 
5.各々のエンディング
 
サバルENDだとアミータ派を処刑しているのがやり過ぎだけど、
無駄に寺院を破壊しようとしていたし、
最後まで残っていた側近だけならわからなくもない。
寺院の件で愛想をつかせてれば処刑されてなかったんじゃないの。
死体の数からして、10人前後なら今まで殺してきた人数からすれば大差ない(危険発想)
 
アミータENDだと、麻薬生産の強制労働。
内容が真っ当ならともかく、麻薬だからなあ。
ゴンザレス取材のメキシコ麻薬生産現場のTVと、
同じくゴンザレス取材のロサンゼルスの麻薬依存一家を見たから、
合法化されてもロクなものじゃないなと思えてしまう。
 
今後の経済発展としては、アミータの方が期待できるけど、そもそもそんなの必要か?
麻薬関係で他国のマフィアと揉める可能性もある。
パガンは元香港の麻薬王だったから、ルートとか人脈があったけど、それがなくなるから、
取引先に舐められて一悶着起きる可能性がありえそう。
でも外部の介入を言い出すと、サバルENDでも…。
 
内紛がなくなったら、平和に生活できて、それで十分じゃないの?
と楽観的に思う。
これに異を唱えるならば、リアルの歴史を調べねばなるまい。
めんどくせ。
いいゲームだなー!
 
 
 
6.最初から最後までサバル派になってしまった…
 
そんなわけでプレイ当時からサバル派で、
終わってからもサバル派。
 
あとは、なんだかなんだでパガンはクソだろ…と思う。
パガンよりはボダランのハンサム・ジャックの方がまだマシっす。
ハンサムジャックは英雄願望があって、それ相応に働いて、
狂ってしまった理由には、背中を任せていた味方に裏切られたことがでかい。
パガンは香港出身の麻薬王で、
逆に裏切って無抵抗な元味方を殺した。
そもそもパガンが介入しなかったら、ゴールデン・パスは設立されず、
最初のクーデターだけしか起こらず、死者数は抑えられた。
 
つまり、もとはといえばパガンが全部が悪い。
多少会心したといっても、最序盤でミスった兵士を刺殺してるし、
命を軽視しているのは変わらない。
エイジェイに関しては、身内には優しいヤンキーとしか思えん。
散々遊んだし、飽きたからエイジェイにやります!って投げてるだけでは。
 
こう思ってるから、パガンは無いし、
アミータは女性云々で伝統を否定したい、しょーもなし。
(寺院破壊がなくて、麻薬以外にも何かあったらまだアリだった)
サバルは消去法で残った。
 
サバルはエイジェイ救助に2回足運んでるから、
まずは平和に生活しよ…からコツコツやっていける信頼性があるっちゃある。
 
結局、直接足を運んでいたサバルへの好感度が響いてるな…
オレちょろいな。
 
 
あとサバルorアミータの片方処刑ミッション、
自分でやれ、と思ったけど、
サバルの場合、あの時点では直接手を下す勇気が無かったんじゃないの?と思う。
ゴールデン・パスとしての経歴が浅いエイジェイにまずやらせたことで、
END後のアミータ派殺害に繋がっていくのかなと思う。
(アイツにやらせたんだからオレもやらなくちゃ…使命感)
アミータは最後までコマとしか思ってなさそう。
 
 
ちなみにエイジェイが引き金を引くかどうかの部分では、
「ま、いつでも殺せるし」という理由で、
全員直接殺さなかった。
特にサバルorアミータはリーダーになれない以上、
それ以上報復とかしなさそうと思った。