ハンターハンター 378話 均衡 感想

ハンターハンター 378話 均衡 
 
貧富の差の対比なんだけど、
貧民の扱いが酷すぎへん?
ホエール船は姥捨て山だった…?
 
若頭の2人とも、やけに自信があるけど、
十二しんの牛のクロスゲームみたいに、
拘束するタイプの念なのかな?
 
 
恋のエチュード”サイキンオセン”
レベル20を超えると独自の能力が発現するってあるけど、
元々能力者だったら、+1の能力が発現するのかな?
デメリットが一切書いてないから、
まぁ…舞台装置だろ…て気持ちになった。
モレナ本人は、この能力+レベル20での能力1??
ノーリスクで+1能力だと強すぎるし、
なんも考えてなさそう(何も考えてない発想)
特質系でいいのかなこれ。
強化系のような気もするけど、
なんかもうなんでもいいっす。
 
 
「御守りか?」に対して、「まあそうだな」と即答してるのがオモロイ。
仕込み傘は理由になるけど、こっちはあっけらかんとウソついて、
バレても微動だにしてない。
ヨークシンでもクラピカの電話に対して、
人質の2人が暴れて無傷でないというウソをついたりしてたし、
強化系だけど、変化型かよってくらいにウソついてる。
バレてツッコまれてるから、変化型の人のウソより印象に残ってる。
ここらへんが実際に変化型との差なのかな。
 
あとフェイタンが思ったよりも独善から遠いタイプでびっくり。
結果を最重要に考えている。
のわりに拷問を楽しんでたり、能力がカウンターのキレ発動ってのが妙だ。
元々の性格と、環境で変化した気質の差がかなりありそう。
 
前回クモがバラバラになったことにツッコんでたけど、
さっそく3人PTになってて安心した。
しかしノブナガが毎回護衛されるようなポジションなのってなんでなんだろう。
シンプルに居合だと思うけど…。
今回はカタナがなくて、前回(ウヴォーとのPT)は集団戦だからか?
得て負手がはっきりしていて、弱点をカバーしようとしてくれてるのかな。
 
 
これはノブナガがおかしいだろ
死体で現れたということは、攻撃したモノが存在するということ。
死体に構う前に、
自分たちの武器を探すべき。
攻撃者のターゲットにされたらどうするんだ?
クモとかいう以前に、戦闘経験がある者としておかしいだろ…。
 
と、ここまで書いて思ったけど、
死体を調べることで、
攻撃手段を想定できるたりするからかな?
だとしてもノブナガはカタナがないしなあ。
 
 
JOJOのジェッパーみたいな敵さん、
ヒソカではないよなあ。能力が違いすぎる。
とか言ってたら1話ででてきて草。早い。
 
最近他のジャンプ漫画の名前を出したりパロしたりしてるけど、
冨樫の中でブームなのかな…。
いつぞやに「ジャンプ連載マンガのマークを入れる」というのを、
ノリノリでやってたのが関係していそう。
要求された以上を描いていたし、楽しかったのかな。
元々キャラ名で遊んだりしてるし、肩の力を抜くのにちょうど良いのかな。
 
 
今回の件で、23(-1)名の元一般人?が念能力者になって殺人しだすことになった。
でもどんだけ一般人を殺しても、
急に習得した念で年季の入った相手と戦えるのか…?
 
「一緒に世界をぶっ壊そうぜェェ~~」っってあるし、
死体は本当にただのイタズラで、
クモと協調関係になるとかは…ないか。
クモが微妙なので助っ人を出します。 ええ…。
 
 
しかし思ったよりクモ編もしっかり描く気っぽい。
てっきり描写せずにサクっと進ませるのかとすら思った。
あっちこっち手広げて、わりと丁寧にだと、
今後真面目に週間連載しないと、
マジで終わりそうになくなるんだが…。
 
密度的な問題はないけど、
冨樫の連載スピードに問題があるから不安の気持ちの方が強い。

シンカリオン 11話感想 磨け!!研究所の老メカニック

シンカリオン 11話 
磨け!! 研究所の老メカニック
 
整備員にダメ出しされまくる運転士3人。
せっかく掃除手伝いしたのに…。
 
敵サイドは逆に、
清掃員に(スーツアクターと思われていて)
いつもご苦労さまと労られるという対比。

f:id:hadukikeito:20180318040146j:plain

 
最初から汚さなければいいというゲンブの発想。
ホコリもでない世界だったのか?
 

f:id:hadukikeito:20180318035406j:plain

OPがE3つばさになってる。
新機体がでる度に反映してたの!?
地味だけど手間かかってるね。
丁寧なアニメ、シンカリオン
「新しい自分を」で差し替えてるのは、
偶然だろうけど強み。噛み合ってる。

f:id:hadukikeito:20180318035513j:plain

 
大人サイドの会話相手が本庄さんになってる。
今までだったらフタバになりそうだけど、
ポジションが定まってきたから、他キャラの露出を増やす気かな?
爺さんの名前はキントキ。ベテランの鉄道整備員。
色々知ってそうだからきいてみようというハヤトと渋る2人。
 
爺さん曰く、イチイチみてないから細かいことはしらんけど、
機械を見てるから間接的に大まかにはわかるという。
ここにある1つ1つ磨いてみるという、典型的な修行回に。
 
 
敵さんサイドで人間(社会)の動向に疑問を投げかける。
ゲンブさんがイチイチ考える人してるのが面白い。
人文科学担当で合ってそう。
ゴミの定義は何か?取捨選択によって成長したのか?
 
これに対して、主人公サイドで、
・どう使われたかと知ることで、機械も使った人のこともわかる。
・パーツを意識すれば、細かい領域に気がいくようになり、
 小さい積み重ねで細やかな動作が可能になる(かなり意訳)
・廃品はゴミにあらず。他人にとってゴミでもまた別の人にはゴミじゃない。
・ツボを押さえれば長く動くし、間違って扱うとすぐダメになる。
 
「我々と違い ヒトは物に執着し」
「所持する 保存するという習性がある」
 略
「わからないから考えている」
「彼らは ゴミを出さないことに科学を使わない」
「その代わり その技術で掃除する機械をつくり出す」
 
「どこまでがゴミでどこまでがゴミじゃないのか」
「ゴミが捨てるものであるならば」
「今までヒトが発展するたびに捨ててきたものや
「かつての生物としての能力それらもゴミなのか?
「ヒトとは 物事を捨てることで地上に君臨し」
「そして シンカリオンつくり上げたのか?」
 
 
「使ったものがどう使われたかを知ることで」
「その機械のことも 使った人間のこともわかるってもんだ
「こうやってパーツに愛情を持てれば」
「傷つけないことを意識できる」
「そうすればシンカリオンも もっと大事に扱えるようになるってもんだ
「そっか! じゃあもっと丁寧に磨かなきゃ
 
「素人にはゴミ同然かもしれねえが…」
「この部品は まだ生きてる」
「いいか坊主 廃品はゴミじゃねえ」
「他人がゴミと思っても」
「誰かにとってはゴミじゃねえってことが世の中 多々あるんだ
「機械は 人間と同じ
「ちゃんとツボを押さえてやればいつまでも働くし
「間違って扱えばすぐ止まりもするぞ
 
カンじゃなくて経験のが良かったかなぁ。
年の功っぽいのは経験の方だし。
 
 
変形後のドリルの回転、
整備という観点からみると、
動作チェックも含んでるんだろうなぁ。
と実感できた(konami
 
コードネーム プログレスクリーナー 全長30m
 
地味にアキタとツラヌキの息が合いすぎやんけ!
会話も同じ方向(敵の攻撃を待つ必要はない&先手必勝)を向いているし、
射撃→煙幕→近接でシナジー(連携が取れていること)がある。
 
手当たり次第吸い込む迎撃タイプの敵。
「オレたちはゴミじゃねえぞ!」
「ううん アキタとツラヌキはゴミなのかもしれない」
CM
「あのプログレスクリーナーにとってはってことだよ」
 
誰にとってゴミなのか?という認識の差異の話。
この前(7話でのアキタとツラヌキの揉め回)でも言ったけど、
戦闘だと認識の仕方っていうのがやっぱり大事だなあ。
表現しやすいとも言うのかな?
オレはFEZっていう50vs50ゲームでの上位プレーヤーの1人だから特にそう思う。
ついでにLOLという世界的ゲームのダイヤモンド(上位1%)です(スキあらば自分語り)
持っている情報は同じでも、見方によって意味合いが変わる。
活かすも殺すもその人次第。馬に念仏、ニュートンにリンゴ。
 
 
速杉家あるある……
「ゴミを散らかすとお父さんごと掃除しようとするうちのお母さんと」
「それを見てる 俺と妹みたいだって」
 これギャグ要素のために無理矢理いれてないか(笑)
お父さんごと掃除とか発想がないでしょ。あるのか?
大人である出水に解説をさせたかったか、
ハヤトが頭良くなりすぎるのでセーブをかけた、かな…。

f:id:hadukikeito:20180318035634j:plain

  
「2つの異なる物質をまぜ合わせると それぞれの強度が増す」
合金の理屈?
グランクロスはただのビーム砲じゃないから、微量な粒子とくっつくらしい?
砕かれてゴミになったシャリンドリルを活用しよう→
→「そうか! 他人がゴミと思っても 誰かにとってはゴミじゃない」
 
「シャリンドリルはゴミじゃねえ!」の意味合いが流れと違うから、
こんがらがりそう。
微妙に無理矢理いれてるんだけど、インパクト的に有効なんだろうね。
『もはやゴミだけど使いみちがある』っていう発想の戦い方であって、
『ツラヌキにとってシャリンドリルはゴミじゃねえ!』は別の話や…。
 
 
カンと言っていた爺さんがちゃんと理屈で語ったのは偉い。
理屈で考えた結果、とにかく撃てというのも面白い。
一見なんも考えてないけど、ちゃんと考えているという状態。
"戦法そのもの"が、今回の「誰かにとってはゴミではない」と噛み合っている。
とにかく射撃という、アキタが先程失敗した、
つまりゴミみたいな戦法でも、適切に扱えば有効であるということ。
 
 
唐突に出現する前回のニンジャ。
遠距離射出タイプで、ワンパン高火力。
回転のチカラがかかっているから、今回は特に相性がいいのかな?
 
「助けてくれてありがとう!」
「礼を言うのはこっちだ」
「この老いぼれ自身 ゴミなんかにはならねえって実感できたからな」
あと、がれきは男のロマンらしい。
 
 
「人間は 今までのものを捨ててきたのではなく選んで歩んできたようだ」
というゲンブでゴミ話を〆。
シンカリオンサイドは「ゴミはゴミでない。ゴミは使いよう」(意訳)
バチガミ(敵)サイドだと要は「取捨選択」(意訳)ってなってるね。
 
微妙に噛み合ってないと言えるし、
両方を総合的に見ればちょうど良いとも言える。
 
でも、今回の戦闘をみて「取捨選択」のままってのはなんだかなあ。
この認識の差が今後に響いてくるのかな?
 
 
次回予告。
N700Aのぞみ…これ、ハヤトくんの新機体?
今回「モノを大事に」な内容をやったのは、
ハヤトの新機体によってお役御免になりがちなE5のため?
すごく考えて作ってあるな。

f:id:hadukikeito:20180318035751j:plain

って今回の脚本の人、wikiをみると下山健人という人で、温泉回と同じじゃん。
というか、7話と10話が山下憲一という人なだけで、
それ以外は全て下山健人。
ついでにシリーズ構成も下山健人。
温泉回で出水がフタバさんに仕事を押し付けていたのが
謎だったけど、単純にリアルスタッフ休憩回だったのかな。
実はあの温泉回の杜撰さ、意味があるのか?
 
 
脚本家調べをそのうちすることになりそうだなぁ。
オタクみたいだなあ……今更なにいってんだ?
いやアニオタではなかったから…(震え声)
 

f:id:hadukikeito:20180318035814j:plain

(昔のポケモンみたいな戦闘画面)
 
ニコニコまとめを読んでいた。訴訟。
 
あとすんごい話かわるけど、「ゴミはゴミでない」って、
完全に5DSの遊星じゃん。
5DS……また私の前に現れるのか(MMRキバヤシ的なノリで)

ハンターハンター 377話 画策 感想

 
イルミをヒソカの依頼でクモに加盟させるっていうのは、
違和感がありすぎる。
目的(クモ壊滅)から逸れてるし、
イルミとヒソカは1on1で五分(95点)。
 
ヒソカは場所や手段を選ばないという発想になったのに、
わざわざ自分と同レベルのイルミを敵側にいれるのか?
バトルジャンキーというより、ただの自殺願望者じゃん…。
打倒クロロから、援助しているクモに対象を広げてるのは合理的といえなくもないけど、更に追加でイルミまでいれるのは滅茶苦茶。
 
ヒソカ VS イルミ カルト クロロ 他クモ
これだと、ヒソカがネテロ並じゃないと無理では…。
ゾルディック家クラスを3人+α 。
カルトはまだ弱いとしても、つらすぎやん。
 
それよりは、ヒソカ イルミ カルト VS クモ の方が、
パワーバランス的には有り得る。
 
カルトは「兄さんを取り戻す」
って言ってたし、ナンバー2になりたがってたし、
オーダースタンプがブタくんの念能力なんじゃ。
兄思いの真面目なカルトは、盗人クロロから取り戻したい。
イルミはキルア以外は興味にないので、どっちでもいいけど、
協力の依頼があったからやるよと。
 
以下、ゾルディック家2人がクモ派だったらおかしい理由。
 
カルトは、アリ編でクモに紙をつけて情報を得ていた。
ついでに、グリードアイランドで、除念師をみつけた人のはず。
(確か、一坪の海岸線あとのヒソカとクモが出会って、
どうやって見つけたの?ってヒソカに聞かれて、「ボクの絶、下手だった?」
って出てきたのがカルト)
だから、カルトが本気を出せば、
その探索能力でヒソカはとっくに見つかっているのでは。
この階層にいる・いない、くらいはわかっていないとおかしい。
 
イルミの一人称がボクなのもおかしい。
オレじゃなかったけ?
ハーイってのも変。フランクすぎる。
まぁこっちはまだいいけど。
一人称がボクといえばヒソカなんだけど、
ヒソカがイルミに化けることは可能なのか?
 
イルミがヒソカに変装ってか変身したのは、ヨークシンで既出。
イルミはハンター試験でギラクタクになってたくらいには、
変身の実績があるけど、
ヒソカはドッキリテクスチャーだけじゃ無理。
イルミの針での変身は、他者にでも使えるのか?
だったらありえる。
 
ヒソカ→イルミの針でイルミに変身
イルミ→イルミの針でまったくの別人に変身
 
これか? ハーイボク、イルミ。
 
見返してみたけど、
イルミの足に針が刺さりまくってるw
イルミで画像検索したけど、足が映ってるシーンはあるけど、
その足に針なんて刺さってないんだが。
31巻の選挙戦でも、足に針は刺さっていない。

f:id:hadukikeito:20180313041132j:plain

 
足元を見たクロロはそれに気付いている?
でもそうなると、別れた後に背中向けっぱなしって…。
認識はしているけど、そこまでイルミを知ってるわけじゃないから、
フーンと思っただけなのかな?
表現上、椅子を譲った+イルミの足元描写ってことかな。
クロロは特に意識してなさそう。
 
灯台下暗しと言うし、ヒソカがイルミに化けて潜入するメリットはある。
 
 
しかし、バラバラになってヒソカ探すぞ!ってなったのが、
思い返すと笑えてきませんかね。
せめて3人チームくらい組もうよ。
団員の数減ってるのに、自信過剰かよ。
闘技場でセッティングして戦ったのに何やねん。
 
 
闘技場でドヤってたクロロはひろゆき鼻だったけど、
アンニュイになってから美形になってるのは草はえる。
ドヤるとぶさいくになって、
つれえわ…してると美形なのか(困惑)
(間接的にひろゆきをぶさいくよばりしたけど、
元々は美形がああなったらそりゃそうよ)

ハグプリ6話 感想 笑顔、満開!はじめてのおしごと!

ハグプリ6話
笑顔、満開!はじめてのおしごと!
 
ホームセンター推し
さあやさんも工具好き
 
がっちりサポート
ホームセンターHUGMAN
 
忙しい花屋を手伝うことに。
「一度やってみたかったんだー」
というのは本音でもあるけど、
体験としてポジティブにとらえているからともいえる。
 
 
中学生だからバイトではなく、お手伝いということに。
働くということは、「傍を楽にする」が語源、
とかなんとかを地でいっているプリキュアサイド
 
「いつまでも あると思うな 机と仕事」パップル
 
チャラリートさん、机と仕事がなくなっただけで、
消えたりするわけじゃないんだ。
所属はしているから、
無職というわけではない?社内ニート
仕事がないポジションとして動くのか、
それとも空気化するのか…。
まだ6話だし、前者かな。
 
花は応えてくれるっていうのは、
たぶん努力は無駄にならない、という主張に繋がるんじゃないかな…。
花は静的な存在だから、地固めなポジション。
ほんのちょっとの、気のせいレベルの差でも、
肯定的に捉えていくという精神性を表現したいのではないか。
 
幼女さん、赤ん坊を笑顔で誘拐する(笑)
あくまで「ど~じょ」と勧めただけだから…。
無理矢理じゃないから…。
 
目を離したスキに、いなくなってしまう、というのは、
小さい子を育児する際に起こる話題。
それを幼女さんの誘拐という形にしたのは、
ハグプリの方向性を示しているね。
あくまで、善意・好意によるウッカリ。
犯罪を示唆しないようにしてある。
あとこれって、報告・連絡・相談の話でもあるね。
クライアス社は、これをしてなかったチャラリートさんが社内ニート化した。
プリキュアサイドは、はぐたんと幼女さんがこれをしなかったら、問題になると。
 
CM
 
「いいのよ 怒られるのも 大事な経験」マリさん
すごいアニメだ
子ども向けという自負を感じる(はくしん)
プリキュアって心が洗われるよな(大友並感)
 
野乃花さんがお客さんに商品を手渡して、
子どもが喜んで、親も喜ぶシーン。
働く喜びとかなんとかを描写したかったんですよね。
 
 
店内を走るなwwwwは置いておいて、
お客さんの見送りをしっかりしていたから、はぐたんに気づけた。
1つの1つの仕事を丁寧にやっていると、
それを土台にして、普段との違いに気付いたりと、
意外にプラスアルファがあるものっというやつかな?
深読みしすぎか。単純に話を繋げたかっただけかな…。
 
 
迷子センター、ハムだった(わら…)
「はぐたん しゃべれないのには なの名前 放送されるから
変だなぁとは思ったけど」
このメンバーで一番カンがいいのは黄色さんなのかな?
青さんはホームセンターで野乃花父さんと何故面会することになったのか、
察してなかったし…。
予想はしてたけど、会話の流れとして、訊く形にしたのかな?
 
ほんまかいなってリアルで声でたわ
重さで気づくだろ!
こやつはこやつでなんでリュック空いとるんや!
ついでにエスカレーター、軽く作画崩壊してまんな。

f:id:hadukikeito:20180312012907j:plain

 
パパさんに軽く説教されたけど、
はぐたんが見つかった安堵の方が上回って、
ありがとう!ですんでる。優しい世界。
 
 
「毎日毎日1つ1つの仕事を一生懸命やることが
お客さまみんな 家族の未来の幸せを作る パパ そう思ってるんだ」
 
今回で仕事への基本的なスタンス…
「毎日1つ1つの仕事を一生懸命やることが、お客さまみんなの家族の未来の幸せを作る
を示して、次から、OP、EDにあるような職業体験?にしていくのかな??
仕事がでかいテーマになりそう。
 
この敵課長さん、バブルのノリであってるのかな…。
マイナス方向に感情を煽って、よくってよ、と肯定してるのが特徴的。
方向性がよくないだけで、実はやってることは、フレーフレー♪といえるのでは。
だとすると、応援の良くないケースというのを敵を使って表現しているといえる。
クライアス社のバリエーションが楽しみになってきた。
 
 
ちゃんとコミュニケーションとるクライアス社とプリキュアww
パップルさまよ 知らないの?」「知らない」
これ、世代差とか、調子にのった偉いらしい人、の構図かな?
 
ホウ・レン・ソウをちみっ子に説く番組、はぐぷり!
そしてクライアス社の事業内容をプリキュアに説明してくださるパップルさん…
丁寧っちゃ丁寧で草生える。
でも、「そんなひどいことを 仕事なんて言わせない」
プリキュアさんに一刀両断されてしまいました。
 
うーん…。クライアス社って、わりとホワイトっぽいから、腑に落ちない。
事業内容が人々の不幸を招くことだから、こう言われたんだけど。
敵サイドを闇落ちした、働く大人にするなら、
ブラック企業よりにした方が良かったんじゃないのと思えてくる。
教育番組として避けたかったのかな。
「明日を望まぬことが、救いであり、平和なのだよ」
っていう主張だったら、押し付けではあるけど、
人々を思っての仕事とかになるのかな?
「10年後に暴走したミライクリスタルが世界を崩壊させるのだよ」
とかいう設定だったらワンチャンあるな。
遊戯王5DSはこういうノリでした。
はい。流れを戻します。
 
「3人一緒なら こんなもの!」
マ!?(マジ!?の略
同時に同じ方向で攻めて捕獲されるとかアホかいなと思ったら、
読んでた(ドン☆)な流れで驚いた。
いや正確には、3人一緒というチカラを示した、だけどね。
そういえば、3人が同時にっていうのは、今回が初だね。
 
今回で敵幹部が1人ずつなのと、
プリキュアがグループで活動していることの差が明示化されましたね。
はたしてどうなるのか?
クライアス社の連携をとってきたらウケル。
 
野乃花ママさんがやってきて、
仕事体験の報告をする野乃花さん…。
「大変だったけど みんなの笑顔 最高だった」
「みんなを笑顔にできるお仕事 もっといろいろやってみたい!」
「じゃあ連載してみようかな はなたちのお仕事体験ルポ タウン誌にね」
 
ちょっとまて、本当にこの流れなんかい!!!
だからママさんがジャーナリスト?だったのか…。
あとは話の練度次第だけど、すごいアニメになるかもしれない。
今までの流れだと、いけそうな気がする。
 
 
今明かされる「野菜少女 さあやちゃん」~~!
反応を見ると、地味に、トラウマになってる?
でも普段の様子だと、まったくわからないしなあ…。
 
しかし青さんは1人だけ属性が多いな。
・学級新聞を書いている
・工具・ガジェットに興味がある
・俳優?
 
んーでも、野乃花も似たようなものかな?
関わる内容への知識量が差に感じるのかも。
青さんは毎回そのジャンルへの知識がないと、
できなさそうな発言をちょこちょこしてるからかな?

 

f:id:hadukikeito:20180312012931j:plain

黄色さんがちょっと顔へん…。
だが、それがいい

 
 

シンカリオン10 忍べ!! シンカリオンE3つばさ 感想

シンカリオン 10

忍べ!!

シンカリオンE3つばさ

 

「自分のことは自分でやれ!」

これはアキタの性格というか、

バッググラウンドの影響だと思う。

爺さんとの生活で、足を引っ張ってはいけない(戒め)とか、

自給自足的な発想とか。

 

本当にヤバイ時は助けるけど、

余裕があると言える時は、放っておいて、

本人の試行錯誤による経験を買っている…といってもいいかな?

決して冷たいわけではないのです…。

仲間を信頼しているのです(キリリ)

 

 

「福島ー山形間は在来線に新幹線の線路を敷いてあるから」ハヤト

「フル規格のE5やE7じゃ車両の横幅が広すぎて」

「駅のホームやトンネルにつっかえちゃうんだよ」

「マジかよ?知らなかったぜ」ツラヌキ

アキタのにやにやフェイス→どや顔「今回は俺1人に任せておけ」

 

 

「いい度胸じゃないか」セイリュウ

後々ヌシって判明するんだけど、このヌシイノシシ、

外部のセイリュウに対して、威嚇してたのかな?

ヌシとしての自負…。山の守り神だぞ(迫真)

偉いやっちゃな。

そうだとすると、縄張りの外に出て、

侵略者となってしまったヌシを倒すことは、

ヌシ自身にとっても本願といえるのかな?

 

 

ワイルドボア:体高40m、かなりの大型

 

 

テストの点が悪くて居残り勉強中だ→「今度きつく指導しておかないと」

えー…小学生レベルだから、真面目にきいてたら赤点はないだろ!ってことかな?

指導してどうこうなる問題なんかなあ…とちょっと思ってしまう。

でも、ハヤトもツラヌキもオタク知識を持てる程度には、地力はあるし、

新幹線の時刻表、土木作業の管理といった、

計画を立てて行動するのに抵抗がないタイだと思うから、

ちゃんとやれば赤点回避は十分可能か。

 

 

・入れるのはE6だけ→相手は大型

・局地戦用E3→相手は大型

新幹線サイドは状況に応じた動きをしたんだけど、

敵四獣サイドは更にその上をいった形。

 

 

「接近戦には持ち込ませない!」キリッ

→「なっ…うわあーっ!」

 

飛び上がって、サイドレールを走って、

なぜか飛び越えたワイルドボア。

なぜなのだ…。体当たりで良かったのでは?

見栄え重視なだけ?

 

 

「やつは起伏に飛んだこの山のヌシ」セイリュウ

シンカリオンとてかなわない」

「それにここに来られるのは1体だけ」

「考えたな」ゲンブ

「やつらを分断すれば」ビャッコ

「力でたたきつぶすことなど簡単というわけか…」

 

1人が考えて行動して、他の2人が「なるほど」と学習している。

分断すれば良い、とプラスアルファ、要点を理解しているのもポイント高い。

でもさ…なんで新幹線が1体しか来れないって知ってるんだ…?

伏線になるのかな?潜伏してるとか。

まぁ、特に深い意味はなさそう。

 

 

「イノシシの1匹くらい…俺一人で!」アキタ

これトラウマが関係していそう。

爺さん絡みでなにかあったな…(ワイこれ何度いってるんや)

 

f:id:hadukikeito:20180311005120j:plain

山形局地戦専用シンカリオンE3!

忍者っぽい低重心。

かっこいいタル~

 

 

「ここに来られるのは1体だけではなかったのか?」ビャッコ

「新たなシンカリオンとはな…」ゲンブ

「ならばこちらも 新たな力でたたきつぶすまでだ フフフ…」

相手もシンカしているのを拘って描写するアニメ、シンカリオン

ビャッコさんが、「ではなかったのか?」と煽っているのがウケる。

 

 

「アキタ君 君はいったん任務から外れてくれたまえ」出水

「敵のパワーとスピードは予想以上だ」

「待ってください! もう一度 俺にやらせてください!」アキタ

 

めっちゃ食い下がるアキタ。

これ出水の言い方が悪かったのでは?

まあスタッフがわざとそうしてるんだろうけど…

*7話?のアキタのリンク

「任務から外れる」って言い回しがNG。

「待機してくれたまえ」だったら、ここまでガチ顔にならなかったのでは。

即座にE3だけに戦わせるなら、外れる、であってるけど、

4人揃うまで待機の予定みたいだし、煽りになってる。

 

 

CM

 

「たく…顔も知らないのにどうやって会えばいいんだ」アキタ

これ、正論でもあるんだけど、

相手がアキタの顔を知っている可能性を考慮してないんだよね。

地味に視野の狭さや、基本頭はいいんだけど、

まだまだ足りないってことを描きたかったのかな?

シンカリオンのテーマにシンカ…成長があるから、わざとだと思うが。

 

 

「翌朝までにE5とE7を山形線に入線させることは?」本庄

「技術的に不可能です」

徒歩でむかう案

→「現地に着いても超進化速度にならないと」

「捕縛フィールドに進入できません」

 

技術的っていうけど、どっちかというと物理的って感じ。

狭い場所にでかいのを入れよう、っていってるのと同義だし、

100年たってもできそうないです。

技術の領域を超えてそう。

 

超進化スピード、捕縛フィールドに進入するために必要だったと判明。*前から?

 

 

地味にアキタと新人をディス…いや心配するハヤトとツラヌキ。

大人さんは撤退を評価してるもよう。

 

「師匠は八門結界の修行中」シノブ

「疑って悪かった お前 本物の忍者なんだな」アキタ

 

 

「地球上の物質なのか それとも生物なのかまったく不明です」ヒビキ

「ただまるで 自らの意志を持っているかのような…」

→ワイルドボア、お座り待機(かわいい)しつつ、背中にランチャーを形成。

 

 

「これは…キジ肉!」

「思い出すなあ 俺の爺さんはマタギで」

「小さい頃から よく狩りを手伝っていたんだ」

「わなでとらえた獲物は山からの恵み」

「鍋にして食べると絶品だったなあ」

 

今明かされるアキタ爺さんの職業~!

マタギだった。

この言い回しだと、最近は関わりがない?

あと、笑顔だしで、思ったよりハードな話じゃなさそう。

 

 

 

故郷を思い出す食事に、

「うめかった~」と、方言を出すアキタ。

どうしてシンカリオンに乗ったのか?

「忍びとは 人知れず里や山を守る者」

シンカリオンを人知れず 街ば守ってた」

「忍びと似てた 師匠のじいちゃんも そう言ってやった」

 

ここから、シノビはヌシとしてのあのイノシシを知っていたから、

戦いたくなかったと、アキタが聞き出し、

「あいつを山返してやりたいと思うんだば」

だけど…といったんシノビが言うけど、

「里や山 守るのが忍者 だからおめはシンカリオン乗ったんだろ?」

と更に説得。

 

合理的な戦略的撤退じゃなくて、

ヌシと戦いたくなかったという理由が入っていたことに対して…うーん。

大人は撤退を正解とみていて、子どもは(アキタとハヤト)戦ってよかったという判断をしている。

この食い違いは…単純にやりとりによる解説をさせたかったかでいいのかなあ?

今回のアキタとシノビの会話に繋がったし、

アキタがシノビに対して、シンカリオンの運転手として、

精神的に示せたっていうのが、かなり大きいと思う。

先輩風じゃないけど、板についてきて、運転手としての自覚があるから説得ができた。

 

 

ガトリングを背中に乗せて、射撃能力を獲得したワイルドボア。

E5、E7は間に合わない。

「力っこ貸してけれ シノブ! 頼む!」アキタ

「あの戦いでよぐわかった やっぱ おら一人だばダメだなあ」

「狩りにはパートナーさ 必要だべよ!」シノブ

「アキタ… おらも行ぐ!」

 

 

捕縛フィールドを出たワイルドボア、

アキタ主導でシノブの土地勘による狭い場所への誘導。

アキタを囮にしつつ、仕掛けてあったトラップで拘束。

月山流手裏剣術、E3つばさ必殺、フミキリシュリケン

f:id:hadukikeito:20180311005225j:plain

お互いの健闘を讃え戦闘終了。

ヌシイノシシは、生きているのかな?

背景が森だった。(ヒトデの時も生きてるぽかったし)

f:id:hadukikeito:20180311005239j:plain

 

「あのアキタが…」ハヤト

「初めて会ったやつと力を合わせるなんてな…」ツラヌキ

「ふふっ 成長したじゃない」フタバ

 

「人間は知恵を絞り獲物を倒す… か」セイリュウ

 

 

新キャラに危惧してたけど、

アキタを掘り下げるために参入した形になったので、

思ったよりずっと良かったです!

ガチの忍者ということは、マタギ爺さんと生活していたアキタの上位互換になりえてしまうけど、

マタギの方がトラップの発想があったりと、違いの方でているかんじ。

とはいえ、アキタのVer違いといってもいいのかな?

キャラの属性が似通っていて、かつパラメータの違いになるから、

シノブの存在自体が、アキタの掘り下げといっていいかもしれない。

ハンターハンター 376話 感想・考察

ハンターハンター 376話 決意
 
ハルケンブルグのキャラを描くのはいいけど、
出歩くデメリットしかない気がするんだが…
他のアクションに出くわせたりするのかな?
衆人環境に身をおくことになるから、
意外と安全性は高いと言えるかもしれない。
でもクラピカ陣営に接触して、
念獣で増加する念のコントロールを覚えた方がいいと思う…。
 
第一王子と第二王子の裁判
結果的に念を習得している王子同士が小競り合いして、
どっちも監視員がつけられる自体。
カミーラは完全に念獣次第。
前も書いたけど、殺し返しの猫の能力は単体だと弱い。
コンボするなら他にもっと良い能力あるだろってなるし…。
 
他王子のところにいく可能性がなくもないけど(ないとおもう)
その場合ベンジャミンの鳥で録画されていて証拠を抑えられる?
あの監視に録画機能があるか謎だけど、ある気がする。
 
ベンジャミンは…しばらく待ちなのかな
今回はカミーラが突っ込んできたから対応しただけで、
基本的に私設兵を送って様子見。
ツェリがヤバイんだけど、動かないんだろうなあ。
 
サイレントマジョリティツチボッコ単体でも使える?
しかもクラピカに操作系と推察されている。
ちょっと能力がわからなくなってきた。
「11人いる!」って名前があったし、
複数人いないと発動できないのかと思ったりしたけど、
人形の方はただの囮なのかな?
 
あとこれで、
最初にクラピカ陣営が吸血されて死んでいった原因が、
このツチボッコである可能性がぐっと上がった。
でもそうなると、
講習会の前から狙われていたってことになるから、
腑に落ちない。
私設兵が単体できて、
バレずに殺して回っていたなんてありえるの?
犯人は大穴でクラピカ陣営のキャラだったりするのかな?ないか。
 
自分に優位な出来事が多いと認識していたクラピカ

前回ハンゾーサイドで、

起こっている出来事が、
クラピカ陣営に有利なことばかりと言われていたけど、
今回はクラピカ自身が言っているのが面白い。
ちゃんと認識していたんだね。
 
イチャモンつけてる2人は、
不安感が大きな原因だろう。
 
その対応として、前回ハンゾーサイドで唐突に話しだした、
ハンター協会員のベレレインテがキレイにフォロー。
この説明っぷりと、
要点の抑えっぷりをみると、
ベレレインテは放出系な気がする。
*373話で書いたけど、ワイ判断だと放出系は「本質を捉えるのが上手い」
 例はフランクリン(ヨークシンでクモが揉めた時に抑えた)
 
ハンター協会員は、王子の護衛が任務だから、
「継承戦を止める」で目的が一致してるのが明らかになったといえるかな。
下位王子&ハンター協会 VS 上位血気盛ん王子
の構造になるから、下位王子がめっちゃ有利になった気がする。
 
ハンター協会員は全員が念を使えるし、
上位王子も、ハンター協会員を表立って殺すわけにもいかない。
(容疑をかけられて拘束される)
ハンゾー陣営がこっちの世界に戻ってこれたら、
ベレレインテ・ハンゾー・ビスケがクラピカ陣営に加わるようなもんだし、
クラピカとビルしか護衛いねえ…!からすると、
めっちゃ楽になったなぁとおもう。
 
カチョウとセンリツ
またまたガチャで当たりペアってことじゃねーか!
モスキート音でモールス信号って、
そんなに気づけるものなの?
ちなみにモスキート音というのは、
蚊の羽音のような音で、20台前半までよく聞こえる音。
大人=歳をとってる人、には肉体的な理由で聞きづらい音。
ビスケだと無理だな
 
カチョウが想像以上に高スペックな気がしてきた。
通じるかわからないけど、
用意できるだけのことはしてきた、ってことだし、
メンタリティも能力も高いわ。
普段も本心を隠してツンツン発言しているといい、
かなりキャパシティ(ここでは並行処理能力といってもいいかな?)があるし。
年齢を思うとびっくりするくらいに有能。
すなおにすごいわ。
 
チョウライの念獣は
1日1枚じゃ”ない”っぽい。
コインを媒体に、
何かの条件で何かをするってことだから、
敵味方関係なしに発動できるってことかな。
 
基本的には味方へのお守りだけど、
条件によっては敵に悪影響を与えることもできそう。
第一王子の私設兵が1コインもってるから、
っちも見せてくれそう。
 
フウゲツのマジックワーム
一日一回はあってましたね。
本人の意志で出たってことは、”念獣じゃない”で確定かな?
KIAIで念能力発現とか、天才やな?
「考えて効率よく調べなきゃ」
といろいろと列挙して検討し始めたけど、
ふつうに頭いい部類。
カチョウ・フウゲツがどっちも有能で面白くなってきた。
モモゼがアッサリ死んだ時みたいに、
アッサリ死ぬことはなさそう。
ていうかしばらく王子の死人はでないのかな?
 
「私の魔法でカーちんを助けるんだ!!」
カチョウはモールス信号を使っていたし、
かなり事情があるっぽい…。
まったくわからんが。
 
みんな大好きツェリ
嘘だぞ。
オレはこいつの念の才能にキレてる。
過去最大にハンターってクソだよなって気持ちになるレベル。
 
「「教える」って行為が人を操作する能力を発動させる必要条件かも」
って読み、地味にウィングを思い出した。
ゴン・キルアの師匠で強化系。
「人に教えることで、教え子の成長に応じて自分の念を増加させる」
っていう能力があってもおかしくないよなあ。
自分の限界を突破するっていうのは、
念の重要な要素の1つで、これはその突破ができる。
 
ズシしか弟子をとっていなかったのは、
同時に1人まで、とかの条件でいける。
 
まぁ違うと思うけど(おい)
 
頬に傷はなんだろうね
傷というマーキングをしたから、
今後、能力が発動できるようになったのか?
それとも、あのやり取りから判断して、
結果として微妙な攻撃ってことか?
 
クラピカ陣営の偵察するGを、
ツェリ念獣は殺害しているから、
敵意に応じてオートで攻撃とかな気もするけど、
シンプルすぎるから違うんだろうなぁ。
でも違うなら、なんで偵察するGを殺せてるの?ってなる。
 
テータがツェリの絶の修得に拘るのはなぜだろうか
・隙きを付いて攻撃するため
・相手の意志による絶が能力の条件だから
シンプルに前者かな。
対象の状態を持続させる能力とかありそう。
十二しんの牛が”クロスゲーム”ってやって拘束してたみたいに、
絶の状態で状態を固定するつもりとか。
 
特質系が確定したツェリ
気泡が生じて、葉っぱもボロボロ、
水がこぼれて異臭もするらしい。
最初のコマで沸騰でもしてるのかと思ったけど、
悪臭なのね。
 
要素が多すぎて才能の塊
ツェリの念関係は、ほんまアホらしくなる。
 
ゴンキルアのウン万人に1人の才能とは
100億人に1人の才能なのか?ツェリ
葉が朽ちたピトーよりも念の才能あるよね 
念だけなら上位互換まである。
 
ていうか
 
強化系:水の量が変わる→変わった
放出系:水の色が変わる→変わった
操作系:葉が動く→消えた(?)
具現化系:水に不純物が出現→出現した
変化形:水の味が変わる→(匂い)が変わった
特質系:その他の変化→熱で沸騰=温度が変わった?
 
ほぼ全部の要素満たしてるじゃん…
特質系どころじゃないんだがなにこれ。
ぷじゃけないで。(ぷじゃけてはないです)
 
ぶっちゃけ王子って、カリスマ性ありで、全員が特質系でもおかしくはない。
特質系の性格としては、強化系の真逆で、
肥大化した自己ってタイプ。
強化系は自分の外に理想があって、
それに対して努力をする。
特質系は、自己愛が強くて、
自己の理想が外部の理想よりも遥かに上にある。
 
だから、自分の理想を掲げる王子は性格的には特質系になりやすい。
 
でもそうなると、特質系がぽこじゃが現れることになって、
いいのかよそれ、ってなるんだよね…。
 
ツェリの念の才能は、特質系増えすぎワロタ、
っていうのをすっ飛ばすくらいに、は?って感じ。
 
水見式で全ての念系統を満たせない雑魚おる?w
葉っぱが崩壊するピトー……(笑)
 

ハグプリ第5話 フレフレ!キュアエトワール!

HUGっと!プリキュア 第5話「フレフレ!キュアエトワール!」

 

観ながら列挙

 

なぜか相談員になる、ほまれさま

親しみやすい系のコーディネートに模様替えをし、

気に入られる。

って、ワイ1こ前の、まだみてないやん!

 

タンバリンで泣き止むわ、客が喜ぶわ

ファンシーな世界に…。

タンバリンで泣き止むなら今までの泣き止めネタは…。

話を描写するためだぞ。突っ込んではいけない。

あと真面目にいうと、赤ちゃんが成長したことの現れかもしれない。

 

データにないプリキュアがいたことを咎められるチャラリート。

ホウレンソウしないやつはチクられる企業

チャラリートくん…親分の「信じよう」で草

 

これ結局、報告・連絡・相談をしていなかったから怒られただけで、

失敗自体はそこまで気にされてないのかなあ?

下手な高名心で全体の利益を損なうプレイングがダメなだけな気がする。

 

カネに汚なくなりかける欲ハム
ナルシスト構ってちゃんハム
スルーされるハブハム

ハリネズミだっけ?

 

「がんばってるやつに頑張れいうのは酷やで」

「応援するのは難しい」というはなさん

「やっぱりほっとけない!」なぴんくはなさん

 応援ネタだと、絶対に必要な話題「頑張れは酷」

ここで状況を認識して一旦止まるも、「やっぱりほっとけない!」はすごいわ…。

 

ってよくみたら赤ん坊もったままじゃん…

こんなに追いかけてくれと言ってるようなもの

まぁ本心ではそうなんだけど、頑張れ言われるのは抵抗があるってことかなあ。

ほまれちゃんもコミュニケーションを取ることそのものは好きなんだけど、

自分のトラウマに関しては触れられたくない。

頑張れ言われると辛いのでちょっと離れてしまった。

でも別に嫌ってるわけではない。

 

 

お互い褒め合う優しい世界

「なりたい野々はながあるの だから頑張れる」

 

「わたしにできないことがあなたにはできる」

青さんのコンセプトはこれなんやね

桃さんが正面から応援するスタイルで、

青さんは少し引いて、あなたにできることを」という促しスタイル。

これだけだと、弱虫ペダルの「お前にもまだ 出来ることは あるはずだ」

という強気なノリも入ってしまうけど、

「わたしにできないこと」といれることで、

人それぞれというニュアンスや、協力しようという精神性に誘導することができる。

マザー・テレサの言葉なんだけど、センス高いわ…。

 

あれ弱ペダのセリフ、検索してもでないんだけど…なにか違ったかな…

 

 

ナンパしにきました(誘拐)

精神攻撃をするチャラリートさん…

ほまれちゃんが自分でも思っていることを、

敵キャラに言わせた、が正解かな

 

「もう二度と輝け無い お前に未来はないんじゃん!」

プリキュア候補を媒体にオシマイダーをとくしゅしょうかん!

 

CM

 

原型がよくわからないオシマイダー

ダチョウ? 飛べない鳥?…気のせいや

せっかくだから飛べない鳥をモチーフにしてほしかったような。

 

 

はぐたんなかないで…

 

せっぱつまって顔芸がふえるチャラリートさん

 

モウ ミライハナインダー

結果的にオシマイダー

 

 

「もう一度跳びたい もう一度輝きたい」

「心があふれる」

 

「もう自分から逃げない」

「わたしは わたしのこころに勝つ

「未来へ輝く!ミライクリスタル!」

「力のプリキュア キュアエトワール」

 

マイナスを乗り越えるプリキュアってことかな?

マイナスを受けれいるの方かもしれないけど、

力だから乗り越えかなあ。

わりとさらっと変身した気がする

 

この怪物は私が倒す→協力して倒そう→エトワールを打ち上げ

 

 

負けた…オレちゃんおしまいだ~(目がめっちゃイってる)

 みてるこっちがつれーわ…

チャラリートさんって、言動がチャラいだけで、

仕事に意欲的で、いい意味で公私混同の人だと思うんだよね。

仕事をラフな言動で楽しんでるから、率先して引き受けてるっていうイメージ。

出世欲とかあったけど、それくらいは別に人並みじゃないかなあ。

報告相談連絡を怠ったせいで今回消えそうだけど、

そこさえ犯さなかったらここまでお咎めされなかったんじゃ。

 

ホウ!レン!ソウ!とムチウチでもされて、帰ってきて欲しい。

 

 

 

呼び捨てされて喜んでるほまれさん…(オレの発想がヤバイ)

 

こけて水に浸かる野々花にイケてると評するほまれさん。

イケてるってなんだろう…(哲学)

 

 

あれ?もう終わった??

 

次回予告

デート(花屋手伝い)

これは意図的に言ってるんだろうな

デートだからといって、華やかなものばかりではない。

逆に、共同作業ならば、デートといってもいいのではないか??

という発想を提案している説。

 

野乃花って変換すると、お相撲さんみたいだなぁ(konami